植物園は植物だけじゃない!鳥も虫もすんでいる

植物園に生きる鳥の生活をのぞいてみよう。

鳥はいろいろな虫や木の実を食べている。木や草を使って巣を作っている。

でもそのおかげで、植物が芽生えたり、虫がすみかを手に入れたりもできるって知ってた?

鳥との関わりの中で、知らなかった自然の姿が見えてくる。

「へぇー」と驚き、納得することは確実。あなたも鳥の眼で自然を、そして植物園を見てみよう。

展示

鳥の巣のひみつ

鳥は周囲の生物を巣の中に運んできます。 また巣の中は、ほかの生き物のすみかにもなります。
鳥の巣をめぐる生き物たちの関係を紹介します。

会場 教育棟

鳥と植物はなかよし?

鳥は植物の花の蜜や実を食べます。これは植物の役に立っているのでしょうか? 鳥と植物のいろいろな関係を見てみましょう。

会場 研修展示館1階

植物園の鳥たち

筑波実験植物園にやってくる鳥を季節の 変化とともに紹介します。入園者の方が撮影した写真も展示します。

会場 研修展示館2階

イベント

- 予約窓口 -

TEL: 029-851-5159
2016年10月5日(水)から電話受付をいたします。

公開シンポジウム

鳥学者の眼でみる自然

定員:40名
予約不要・先着順

プログラム
種子散布:森や林をつくる鳥
上田恵介(立教大学名誉教授)
鳥が実らせる果実の話
国武陽子(城西国際大学准教授)
鳥の巣は虫のすみか
濱尾章二(国立科学博物館動物研究部)
熱帯の森に種子をまく鳥たち
北村俊平(石川県立大学准教授)
日にち 11 月6 日(日)
時間 13:30 ~ 16:00
会場 研修展示館3階

ワークショップ

植物園の鳥たち

※定員:各日とも10組(親子ペアあるいはご家族対象)
※事前予約制

※定員に達しましたので受付は終了しました。

日にち 11月5日(土)・13日(日)
時間 14:00 ~ 15:00(各日とも)
集合場所 研修展示館前
講師 動物研究部 濱尾章二

植物園内に巣箱をかけてみましょう。鳥が入りやすい巣箱の作り方、かけ方も解説します。

雨天の場合は展示案内に変更いたします。研修展示館1Fにお集まりください。)

園内バードウォッチング

鳥の生活を見てみよう

※定員:各日とも20名
※事前予約制

※定員に達しましたので受付は終了しました。

日にち 11月5日(土)、6日(日)、13日(日)
時間 11:00 ~ 12:00(各日とも)
集合場所 教育棟
講師 動物研究部 濱尾章二

植物園内を歩きながら、鳥の見つけ方、観察のしかたを解説します。 双眼鏡をもっている方は持参して下さい。

雨天の場合は展示案内に変更いたします。教育棟にお集まりください。)

ギャラリートーク

定員:なし
予約不要

日にち 11 月12 日(土)
時間 11:00 ~ 12:00 / 13:00~ 14:00
集合場所 教育棟
講師 植物研究部 奥山雄大

植物博士が皆さまに特に見せたい展示を厳選!ダイジェストガイドツアー を開催します。

スタッフブログ

2016年の「鳥の眼で見る自然展」のようすは、植物園スタッフブログで紹介します。ぜひブログをチェックしてみてください。

植物園スタッフブログ

園内の鳥写真募集

この企画展では、筑波実験植物園で見られる鳥を紹介するコーナーを設けます。ここで展示する写真を募集します。PDF をご覧になり、写真をお送りください。

※募集期間は終了しました。
   ご応募ありがとうございました。

鳥の目で見るポイント

ユニークな野外展示です。
地図の場所に行って、そこにある解説やヒントを参考に実物を観察してみましょう。

開催概要

日時 平成28年11月5日(土)~11月13日(日)
開園時間 9:00 ~ 16:30
入園は16:00まで
開催場所 筑波実験植物園
入園料 一般 : 310円
高校生以下・65歳以上 : 無料
団体 : 210円 (20名以上)
リピーターズパス : 年会費1030円

障害者手帳をお持ちの方及びその介護者1名無料

備考 期間中休園なし

アクセス

独立行政法人国立科学博物館 筑波実験植物園

所在地 茨城県つくば市天久保4-1-1
お問合せ (代表)029-851-5159   (FAX)029-853-8998

>> 筑波実験植物園への詳しいアクセスはこちら

筑波実験植物園 アクセスマップ

土日・祝日はサイエンスバスツアー!1日乗車券[大人500円・小人250円]で、乗り降り自由 TEL:029-863-6868