きのこ展2019 ~地下にもぐったふしぎなきのこたち~

きのこ展2019 ~地下にもぐったふしぎなきのこたち~
2019年9月21日(土)~9月29日(日)国立科学博物館筑波実験植物園
ツチグリ

きのこ展 ~地下にもぐったふしぎなきのこたち~について

きのこ展 ~地下にもぐったふしぎなきのこたち~について

のこって何の仲間?どんな形のきのこがある?きのこって、どこで何をしている?

そんな不思議がいっぱいのきのこワールド。 今回は野生および栽培きのこを大量展示する迫力はそのままに、地下に潜む不思議なきのこ、トリュフ(地下生菌)の仲間を紹介します。

さらに、日本のきのこ食文化についても大特集!きのこを見て、触って、味わって、匂いをかいで。五感をフル活用して、きのこの世界を体験してください。

きのこイメージ

展示

野生きのこ・
栽培きのこの展示

野生きのこ・栽培きのこイメージ

会場 多目的温室

つくば市を中心に日本各地で採取された野生の生きのこを会期中展示紹介します。また、代表的な栽培きのこについて栽培状況がわかる形で展示します。写真を撮る、触る、匂いをかぐなど、体感的にきのこの魅力を感じていただけます。

きのこ研究展示

会場 多目的温室

現在進行中の植物園を舞台にした、きのこ多様性研究など、最新の研究成果について紹介します。

トリュフ(地下生菌)の
奥深い世界

トリュフ(地下生菌)イメージ

会場 研修展示館1F

あまり知られていませんが、日本にもトリュフはたくさん存在します。その知られざるトリュフの世界を、分類・進化・生態など様々な側面から展示紹介します。

きのこアート作品

きのこアート展示イメージ

会場 研修展示館2F

きのこ水彩画(作・本田尚子)、きのこ木版画(作・ 武井桂子)、 押しきのこ(作・中谷佳詩子)、きのこ切り絵(作・佐藤雅久)など、きのこやその他菌類をモチーフにした多様なアート作品を展示します。

きのこ画コンテスト
「きのコン」応募作品展示

きのこ画コンテスト応募作品展示イメージ

会場 研修展示館2F

 

きのこ食・カビ食の展示

きのこ食文化研究コーナーイメージ

会場 研修展示館3F

日本人は古くから、多くのきのこやカビ、酵母など様々な菌類を、食文化に取り込んできました。日本では人気があるけど、海外では見向きもされないきのこ。反対に、欧米では人気でも日本ではほとんど食べられていないきのこなど、食文化の違いを考察します。日本の誇るカビ文化、麹(こうじ)についても特集します。

イベント

案内

園内きのこ案内

園内きのこ案内イメージ

事前予約不要・定員なし、
雨天時は展示案内

日時 9月21日(土)11:00 ~11:30
9月22日(日)11:00 ~11:30
9月23日(月・祝)13:00 ~13:30
会期中の平日 12:00 ~12:30
講師 保坂 健太郎(国立科学博物館 植物研究部)
集合場所 中央広場(多目的温室脇)
天候などにより変更する場合があります。
案内

園内きのこ・トリュフ案内

事前予約不要・定員なし、雨天時は展示案内

日時 9月28日(土)11:00 ~11:30/13:00~13:30
9月29日(日)12:45 ~13:45

9/29(日)は、手話通訳ありのスペシャル案内

講師 保坂 健太郎(国立科学博物館 植物研究部)
協力:日本地下生菌研究会
集合場所 中央広場(多目的温室脇)
天候などにより変更する場合があります。
案内

園内地衣類案内

園内地衣類案内イメージ

事前予約不要・定員なし
雨天時は展示案内

日時 9月29日(日)11:00 ~11:30

手話通訳ありのスペシャル案内

講師 大村 嘉人(国立科学博物館 植物研究部)
集合場所 中央広場(多目的温室脇)
天候などにより変更する場合があります。
ギャラリートーク

きのこ木版画解説と
木版画体験

きのこ木版画解説イメージ

事前予約不要・定員なし

日時 9月21日(土)13:00 ~15:00
講師 武井 桂子(木版画家)
会場 研修展示館2F
ギャラリートーク

きのこ水彩画解説

きのこ水彩画解説イメージ

事前予約不要・定員なし

日時 9月22日(日)13:00 ~13:30
講師 本田 尚子(植物画家)
会場 研修展示館2F
ギャラリートーク

展示解説

事前予約不要・定員なし

日時 9月23日(月・祝)11:00 ~
講師 細矢 剛(国立科学博物館 植物研究部)
会場 研修展示館3F
セミナー

「日本を代表する菌類たち」

セミナーイメージ

事前予約不要

日時 9月23日(月・祝)14:00~14:30
講師 細矢 剛(国立科学博物館 植物研究部)
集合 13:45 研修展示館前
定員 80名(満席の場合は立ち見になります)
セミナー

「食べられる地衣類は?」

事前予約不要

日時 9月28日(土)14:00~14:30
講師 大村 嘉人(国立科学博物館 植物研究部)
集合 13:45 研修展示館前
定員 80名(満席の場合は立ち見になります)
シンポジウム

「食用きのこをめぐる世界」

シンポジウムイメージ

事前予約不要

日時 9月22日(日)14:00~16:00
講師と
演題

『食用きのこの今を探る』
村岡眞治郎(森産業株式会社 研究開発部 機材開発室)

『私が食べた、おいしいきのこ、まずいきのこベスト10』
大作晃一(自然写真家)

『原木しいたけは面白い!』
高橋恭嗣((一社)東日本原木しいたけ協会 業務執行理事)

『世界中きのこ調査で見て来た食用きのこ』
保坂健太郎(国立科学博物館)

集合 13:45 研修展示館前
定員 80名(満席の場合は立ち見になります)
シンポジウム

「地下にもぐったきのこの不思議」

事前予約不要

日時 9月29日(日)14:00~16:00
講師と
演題

『「地下生菌学」への誘い―日本地下生菌研究会の取り組み』
折原貴道(神奈川県立生命の星・地球博物館)

『国産トリュフの栽培化に向けた取り組み』
木下晃彦(森林総合研究所九州支所、主任研究員)

『日本初のトリュフ図鑑ができるまで』
佐々木廣海(日本地下生菌研究会・菌類懇話会)

『担子菌類でも子のう菌類でもない地下生菌、アツギケカビ目とは?』
山本航平(栃木県立博物館)

『トリュフ学超入門編』
保坂健太郎(国立科学博物館)

集合 13:45 研修展示館前
定員 80名(満席の場合は立ち見になります)

チャレンジ!きのこ検定@筑波実験植物園

平日限定イベント

チャレンジ!きのこ検定@筑波実験植物園

日時 期間中の平日のみ(9/24~9/27)

今回の展示内容に関するクイズが計5問。全部答えて素敵なプレゼントをゲットしよう!ただしプレゼントがもらえるのは、毎日先着50名のみとなります。

体験コーナー

きのこプラバンストラップ&
折り絵のミニ絵本製作

きのこプラバンストラップのイメージ

日時 会期中の土日祝日
①午前の部 10:00~12:00
②午後の部 13:00~15:00
集合 教育棟
制作時間 15分程度

プラバンストラップ

定員 各日先着120名(午前・午後各60名)
整理券配布 ① 9:30~ ② 12:30~

折り絵えほん

定員 各日先着60名(午前・午後各30名)
整理券配布 配布なし

きのこ画コンテスト

きのこ画コンテスト・展示イメージ

今年も開催!!きのこ愛にあふれた「きのこ画コンテスト」(= きのコン)を開催します。

応募用紙は筑波実験植物園内にて直接配布。
応募は終了しました。多数のご応募ありがとうございました。

応募期間:
7/1(月)~9/1(日)
植物園に持参の場合16:30まで、郵送の場合当日消印有効
上記期間中に筑波実験植物園で配布している応募用紙にてお申込みください。
筑波実験植物園 教育棟内の応募箱へ入れるか、下記応募先までご郵送ください。
応募先:
筑波実験植物園 きのコン担当
〒305-005 茨城県つくば市天久保4-1-1
応募資格:
きのこ愛にあふれた作品を提出していただける方。
お1人様1作品のみ。
審査について:
絵のうまさを競うコンテストではありません。
みなさんの「きのこ愛」を審査します。
表彰式:
日時 9/29(日)12:00 ~ 12:30
会場 研修展示館2F 展示室
その他:
応募作品はきのこ展期間中、研修展示館2F 展示室にて展示します。
応募作品は返却いたしませんので、ご了承ください。
応募作品はご本人の了承を得た上で、来年度きのこ展のポスター・チラシのデザインに使用させていただく場合がございます。

きのこグッズ販売

きのこグッズ販売

野生きのこ・栽培きのこイメージ

会場 教育棟

様々な書籍、Tシャツ、フィギュアなど、きのこグッズの販売コーナーです。

きのこ展概要

会期 令和元年9月21日(土)~ 9月29日(日)
開園時間 9:00~16:30
入園は16:00まで
開催場所 筑波実験植物園
入園料 一般 : 310円
高校生以下・65歳以上 : 無料
団体:250円(20名以上)
リピーターズパス : 年会費1500円
みどりのパス:年会費900円
障害者手帳をお持ちの方及びその介護者1名無料
備考 期間中毎日開園

アクセス

独立行政法人国立科学博物館 筑波実験植物園

所在地 茨城県つくば市天久保4-1-1
お問合せ (代表)029-851-5159
(FAX)029-853-8998

>> 筑波実験植物園への詳しいアクセスはこちら

筑波実験植物園 アクセスマップ

駐車場に限りがあるため公共交通機関のご利用にご協力くださいますようお願い申し上げます。

土日・祝日はサイエンスツアーバス!1日乗車券[大人500円・小人250円]で、乗り降り自由 TEL:029-863-6868

本企画展のチラシ・ポスターやホームページのデザインは、2018年のきのコン応募作品(衣笠裕貴くん・小西菜月さん)をもとにデザインしました。

日本博ロゴ本事業は文化庁が進める「日本博」の公式企画です。
「日本博」は、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会を契機に、日本の美や日本の魅力を国内外に発信することを目的に全国で行われる展覧会及びイベント等一連の事業です。