5度目の挑戦、大きくなあれ!!巨大な!くさい!コンニャク日記 世界最大級の「花」ショクダイオオコンニャクの開花までを観察します。2019年11月6日67kgのコンニャクイモを植え付け! リンク リンク
国立科学博物館筑波実験植物園では、世界最大級の「花」といわれるショクダイオオコンニャクが2012年、2014年、2016年、2018年、2020年と開花しました。世界でも開花がまれで、しかも咲いて2日目には閉じ始めることから、花を見るチャンスはめったにありません。これまでの開花までの成長のようすや開花した姿をぜひごらんください。

ショクダイオオコンニャク
[Amorphophallus titanum]

ショクダイオオコンニャク
インドネシア・スマトラ島の限られた場所に生える、サトイモ科の絶滅危惧植物。世界最大級といわれる「花」(1つの花のように見えますが、小さな花が集まった花序です。このように、花序全体がまとまって1つの花のように見えるものは「偽花」と呼ばれます)は、高さ3m直径1m以上にもなります。また腐った肉のような強烈な臭いを放ち、世界でもっとも醜い花とも呼ばれます。ギネスブックで認定された世界最大の記録は高さ3.1mで、今回どこまで大きくなるかが注目されます。
[2012年5月25日18時30分の様子]

始めはこんな姿でした

ショクダイオオコンニャク2023
2023年2月6日(月)撮影

ショクダイオオコンニャク2019
2019年11月6日(水)撮影

ショクダイオオコンニャク2018
2018年5月14日(月)撮影

ショクダイオオコンニャク2016
2016年7月6日(水)撮影

ショクダイオオコンニャク2014
2014年4月23日(水)撮影

ショクダイオオコンニャク2012
2012年3月16日(金)撮影
ショクダイオオコンニャク成長日記

コンニャク日記 1月の成長のようす

2020年1月18日(土)撮影

1月17日(金)に咲くのではないかという私の予想を裏切ってなかなか目覚めなかったコンニャク様。さんざん周囲を心配させた後、18日午後ついに開き始めました。その様子は本当にゆっくりでした。

そしてこれは18日の22時半ごろ撮影した堤先生と温室の方々との記念写真です。周囲には集まってきたスタッフの姿が。さんざん心配した後だけに、皆さん本当にうれしそうですね。
天井からライブ配信で夜通し開花のようすを見守ってくださった皆様、ありがとうございました。

ショクダイオオコンニャク開花時の湯気


2時15分ごろ、開花時の湯気です。
真ん中あたりからもやもやと出ているのがお分かりいただけるでしょうか。

ライブ配信でご覧いただけなかった、開花時の付属体から湯気が出る様子を撮影することができました。光の加減や角度で見えたり見えなかったりします。
日付が変わるころには、付属体の温度が38.3度まで上がり、湯気が見え始め、その頃の臭いが特に強く感じられました。

ショクダイオオコンニャクが結実・種子発芽に成功しました!コンニャク新聞をダウンロード

ショクダイオオコンニャクが5月27日開花しました!コンニャク新聞をダウンロード

次の記事へ前の記事へ