植物名 |
ツクバウグイスカグラ |
||
---|---|---|---|
学 名 |
Lonicera tenuipes Nakai var. tukubana Satake |
||
科 名 |
スイカズラ Caprifoliaceae |
||
園内の花 |
|
||
解 説 |
1938年に筑波山の林床で採集された個体をもとに記載されたがその後の発見はなく、自然界では絶滅したと考えられている。一般の図鑑などではミヤマウグイスカグラの白花品という扱いであるが、どのレベルで区別するか今後の研究が待たれる。絶滅種(茨城県) |
||
自然分布 |
日本(茨城県) |
||
絶滅危惧ランク |
|
||
日本固有 |
- | 筑波山分布 |
- |
利 用 |
薬用・香辛料・蜜源 |
||
園内区画 |
|||
「おすすめ」 |
4 |