コウヤマキ(ホンマキ)

植物図鑑

図鑑の見方

植物名

コウヤマキ(ホンマキ) 

学 名

Sciadopitys verticillata (Thunb.) Siebold et Zucc. 

科 名

コウヤマキ Sciadopitydaceae 

旧科名

コウヤマキ SCIADOPITYACEAE 

園内の花

解 説

高さ30-40mの常緑高木。幹は直立し、樹皮は灰褐色-赤褐色、縦に割れてはがれる。葉は線形で、短枝につき、両面とも中央に縦のくぼみがあり、裏面はくぼみに白色の気孔帯を有す。雌花は楕円形で20-30花を枝先に密生させる。毬果は翌年の10月、褐色に熟し、鱗片に6-9個入る種子は長さ1cmほどで、両側に翼を有す。裸子植物。 

自然分布

本州(福島県以南)・四国・九州(宮崎まで) 

絶滅危惧ランク

 

日本固有

筑波山分布

利 用

観賞用水湿によく耐え加工しやすいことから船材・風呂桶・碁盤・将棋盤木曽ではヒノキ・サワラ・クロベ(ネズコ)・アスナロとともに木曽五木の1つ。高野山では霊木として保護されている。 

名前の由来

高野山に多いことから 

園内区画

岩礫地(山地性)温帯性針葉樹林暖温帯落葉広葉樹林1冷温帯落葉広葉樹林温帯資源植物 東温室周辺 

「おすすめ」
登場回数

1

スタッフによる今週のおすすめで紹介された回数を表します。

拡大表示

  • 全形

    全形
  • 球果

    球果
  • 球果

    球果