ヒロハクサフジ(ハマクサフジ)

植物図鑑

図鑑の見方

植物名

ヒロハクサフジ(ハマクサフジ) 

学 名

Vicia japonica A.Gray var. japonica 

科 名

マメ Fabaceae/Leguminosae 

旧科名

マメ FABACEAE 

園内の花

解 説

日当たりのよい海岸付近の砂地の草原に生える多年草。木質で長い根茎を持ち、茎はつる状で長さ100cmに達する。葉は10-16枚の少し幅の広い楕円形の小葉からなり、両面に白軟毛があるが、のちに表面は無毛になる。淡青紫色の花を花序の一方に偏ってつける。豆果は狭楕円形で、3-4個の暗褐色でやや扁平な球形の種子を入れる。白花のものもある。 

自然分布

南千島・北海道・本州(近畿地方以東)、朝鮮・樺太 

絶滅危惧ランク

 

日本固有

筑波山分布

名前の由来

小葉の幅が広いことから、広葉草藤(ヒロハクサフジ)となった。 

園内区画

砂礫地植物(海岸性) 

「おすすめ」
登場回数

0

スタッフによる今週のおすすめで紹介された回数を表します。

拡大表示

  • 花

  • 花

  • 花

  • 花

  • 花

  • 花

  • 花

  • 花

  • 花

  • 花