レンゲツツジ

植物図鑑

図鑑の見方

植物名

レンゲツツジ 

学 名

Rhododendron molle (Blume) G.Don subsp. japonicum (A.Gray) K.Kron 

科 名

ツツジ Ericaceae 

園内の花

解 説

高さ1-2mの落葉低木。日当たりのよい高原に多い。葉と一緒に、朱赤色の大きなろうと形の花を枝先に2-8個つける。花冠の基部が細く、先は径5-6cmと大きく開く。葉は3枚輪生し裏面が白色になるものもある。葉には毒があり、牛馬が食べて中毒をおこすことがある。 

自然分布

北海道(西南部)・本州・四国・九州 

絶滅危惧ランク

 

日本固有

筑波山分布

利 用

庭木や公園樹として多用される。 

名前の由来

花が輪状に並ぶ姿を仏の蓮華にたとえたもの。 

園内区画

山地草原(高地性)低木林(高地性)冷温帯落葉広葉樹林温帯資源植物 東中央広場、圃場 

「おすすめ」
登場回数

3

スタッフによる今週のおすすめで紹介された回数を表します。

拡大表示

  • 花

  • 花

  • 花

  • 花

  • 芽

  • 芽

  • 芽