メグスリノキ(チョウジャノキ)

植物図鑑

図鑑の見方

植物名

メグスリノキ(チョウジャノキ) 

学 名

Acer maximowiczianum Miq. 

科 名

ムクロジ Sapindaceae 

旧科名

カエデ ACERACEAE 

園内の花

解 説

山地に生え、高さ10mほどの落葉小高木。若い枝や葉の裏にあらい毛をもつ。葉は対生し、普通のカエデ類と違い、葉が完全に3つに分かれ、3枚の小葉からなる。秋に紅葉する。雌雄異株で、葉と同じ時期に葉腋から数個ずつ淡黄緑色の花をつける。果実は翼をもち、褐色の毛を密生させる。 

自然分布

本州(宮城・山形以西)・四国・九州 

絶滅危惧ランク

 

日本固有

筑波山分布

利 用

樹皮を煎じて洗眼薬にする。 

名前の由来

昔、樹皮を煎じて目薬にしたことから名がついた。 

園内区画

冷温帯落葉広葉樹林 

「おすすめ」
登場回数

15

スタッフによる今週のおすすめで紹介された回数を表します。

拡大表示

  • 紅葉

    紅葉
  • 紅葉

    紅葉
  • 芽

  • 芽

  • 紅葉

    紅葉
  • 紅葉

    紅葉
  • 紅葉

    紅葉
  • 紅葉

    紅葉
  • 紅葉

    紅葉
  • 紅葉

    紅葉