モンパノキ

植物図鑑

図鑑の見方

植物名

モンパノキ 

学 名

Messerschmidia argentea (L.f.) I.M.Johnst. 

科 名

ムラサキ Boraginaceae 

園内の花

解 説

常緑の低木。海岸に生え、幹は基部から分枝し、高さ2-10m、樹皮は灰褐色で深裂する。若枝は太く、先に密に葉を互生する。若葉、花序には銀灰色の長い圧毛が密生している。葉は長さ9-14cm、幅4-5cm、さじ状倒披針形-倒卵状披針形、多肉質で、鈍頭または円頭、ときにやや凹頭となり、基部は次第に細くなって2-3cmの葉柄に移行する。集散花序は頂生し、枝の先は巻尾状となり、8月ごろ白または帯緑白色の小さい花を密につける。 

自然分布

本州(鹿児島県種子島)・琉球(吐?喇列島宝島以南)・台湾・熱帯アジア・オーストラリア・アフリカ 

絶滅危惧ランク

 

日本固有

筑波山分布

園内区画

水生植物温室熱帯低地雨林室 

「おすすめ」
登場回数

5

スタッフによる今週のおすすめで紹介された回数を表します。

拡大表示

  • 花

  • 花

  • 花

  • 花

  • 花

  • 花

  • 全形

    全形