セイタカシケシダ

植物図鑑

図鑑の見方

植物名

セイタカシケシダ 

学 名

Deparia dimorphophylla (Koidz.) M.Kato 

科 名

メシダ Athyriaceae 

旧科名

イワデンダ WOODSIACEAE 

園内の花

解 説

夏緑性。ムクゲシケシダに似る。葉身は単羽状で羽片は深く切れこみ、やや幅広く、卵状で長楕円形。葉質はやや厚く紙質で濃緑色。葉柄や葉軸の鱗片は線形、淡茶色でやや密についていて、葉柄下部の鱗片は淡茶色で披針形、全縁でまばらにつく。シケシダに比して根茎は長く這っていて、葉がほぼ二形であり、包膜上に毛がある。葉の長さは約80cmになり、胞子葉のほうが長い。胞子嚢群は中肋に接して出ていて、包膜の辺は浅い鋸歯をもつ。 

自然分布

本州(東北地方中部以南)、四国、九州、朝鮮、中国、インド 

絶滅危惧ランク

 

日本固有

筑波山分布

園内区画

シダ植物、圃場 

「おすすめ」
登場回数

0

スタッフによる今週のおすすめで紹介された回数を表します。

拡大表示

  • 葉