植物名 |
オキナワハイネズ(ハマハイネズ) |
||
---|---|---|---|
学 名 |
Juniperus taxifolia Hook. et Arn. var. lutchuensis (Koidz.) Satake |
||
科 名 |
ヒノキ Cupressaceae |
||
園内の花 |
|
||
解 説 |
幹が地に伏して砂浜をはい,群落をつくる。葉は針形で長さ8-14mm,先は形。毬果はやや大きく,けい10-12mm,種子は三角状卵形で長さ4.5-5.5mm。琉球以外のものをオオシマハイネズとして区別する。 |
||
自然分布 |
本州(房総半島南部から伊豆七島・東北地方の海岸) |
||
絶滅危惧ランク |
|
||
日本固有 |
- | 筑波山分布 |
- |
園内区画 |
|||
「おすすめ」 |
0 |