ケヤキ(ツキ)

植物図鑑

図鑑の見方

植物名

ケヤキ(ツキ) 

学 名

Zelkova serrata (Thunb.) Makino 

科 名

ニレ Ulmaceae 

園内の花

解 説

肥沃な地や渓畔によく生える落葉高木。箒を逆さまにした様な樹形。樹皮は雲紋状に剥がれ落ちる。花は淡黄緑色で新葉とともに開く雌雄同株。冬芽は小さく卵状円錐形。葉は2列互生し、狭卵形もしくは卵状楕円形、長さ3-10cm、幅1-4cm。 

自然分布

本州・四国・九州/朝鮮・中国・台湾 

絶滅危惧ランク

 

日本固有

筑波山分布

利 用

公園樹、街路樹、緑陰樹として植えられる。材は建築、器具、船舶材などに利用される。 

名前の由来

木目が美しいところから「異(け)やけき木」と呼ばれ、「けやけき(きわだった)き」からといわれる。 

園内区画

暖温帯落葉広葉樹林1、環境植栽、温室周辺 

「おすすめ」
登場回数

6

スタッフによる今週のおすすめで紹介された回数を表します。

拡大表示

  • 紅葉

    紅葉
  • 紅葉

    紅葉