アジサイ(ハイドランジア)

植物図鑑

図鑑の見方

植物名

アジサイ(ハイドランジア) 

学 名

Hydrangea macrophylla (Thunb.) Ser. f. macrophylla 

科 名

アジサイ Hydrangeaceae 

園内の花

解 説

梅雨の頃になるとアジサイの花の色が話題になります。アントシアニンという色素に金属のアルミニウムが関係して青色花になることが現在ではわかっています。では、昔から言われている酸性の土壌では藍色になり、アルカリの土壌では紅くなると言うことは間違いなのでしょうか?日本の多くの土壌中にはアルミニウムがたくさん含まれています。土壌が酸性だとアルミニウムは植物に吸収できる形になりますが、アルカリ性だと水に溶けない形で吸収できません。一般には酸性でアルミニウムが多い土壌では植物の生長は妨げられますが、アジサイはたくさんのアルミニウムを吸収できる植物として知られており、生育障害も起こしません。昔の人の観察も正しいようです。 

自然分布

ヨーロッパで作出 

絶滅危惧ランク

 

日本固有

筑波山分布

利 用

庭木として利用。 

名前の由来

「集まった藍色の花」の意味で、集めるの意の「あづ」に「真藍(さあい)」で「アヅサアイ」から「アジサイ」となった。 

園内区画

シダ植物 

「おすすめ」
登場回数

2

スタッフによる今週のおすすめで紹介された回数を表します。

サムネイル表示

  • 次へ
花
  • 次へ

撮影場所
シダ植物
撮影日
2009.5.28
撮影者
小坂清巳