ムラサキケマン

植物図鑑

図鑑の見方

植物名

ムラサキケマン 

学 名

Corydalis incisa (Thunb.) Pers. 

科 名

ケシ Papaveraceae 

旧科名

ケマンソウ FUMARIACEAE 

園内の花

解 説

やわらかく、無毛の越年草。低地の林縁などにふつうに生える。茎は高さ20-50cmでいくらか角ばり、葉があって、ときにやや分枝する。葉柄があり、やや3角状卵円形、2回3出の複葉で、長さ3-8cm。花は長さ12-18mmで紅紫色、ときに白色または一部が白色になり、萼片は小さく、糸状に分裂する。花期は4-6月。 

自然分布

北海道・本州・四国・九州・琉球・中国・台湾 

絶滅危惧ランク

 

日本固有

筑波山分布

園内区画

砂礫地植物(山地性) 

「おすすめ」
登場回数

5

スタッフによる今週のおすすめで紹介された回数を表します。

サムネイル表示

  • 次へ
花
  • 次へ

撮影場所
園内自生
撮影日
2006.4.7
撮影者
佐藤絹枝