タブノキ(イヌグス)

植物図鑑

図鑑の見方

植物名

タブノキ(イヌグス) 

学 名

Machilus thunbergii Siebold et Zucc. 

科 名

クスノキ Lauraceae 

園内の花

解 説

沿岸地に多い常緑大高木で小枝は無毛で緑色。芽は大きい。葉は無毛で倒卵状長楕円形、急鋭尖頭。裏面は灰白色。花は黄緑色。果実は扁球形で径約1cm。果実は黒紫色だが果肉は緑色で種子は1個。 

自然分布

本州・四国・九州・琉球、朝鮮(南部) 

絶滅危惧ランク

 

日本固有

筑波山分布

利 用

心材が暗灰褐色から暗桃褐色で家具、器具、細工物最近はいい材が少なくなってきている。樹皮を乾燥させ粉末に加工、水で練ると線香の製造に用いる。タンニンを含む樹脂は八丈島で褐色染料として用いられる。 

園内区画

常緑広葉樹林絶滅危惧植物シダ植物筑波山の植物 

「おすすめ」
登場回数

9

スタッフによる今週のおすすめで紹介された回数を表します。

サムネイル表示

  • 前へ
  • 次へ
花
  • 前へ
  • 次へ

撮影場所
絶滅危惧植物
撮影日
2007.4.26
撮影者
佐藤絹枝