イソスミレ(セナミスミレ)

植物図鑑

図鑑の見方

植物名

イソスミレ(セナミスミレ) 

学 名

Viola grayi Franch. et Sav. 

科 名

スミレ Violaceae 

園内の花

解 説

海岸の砂地に生える多年草。鳥取県から北海道までの主に日本海側に分布。地下茎は木質化して肥厚、著しく長く伸びて分枝し地表へ向かう。茎は高さ5~10cmになり枝を分けて株を作る。葉は三角状披針形で、根生するものと茎につくものがある。先は鈍くとがり、基部は心形、縁に低い鋸歯がある。托葉はくしの歯状に裂ける。葉のわきから花柄が出てさまざまな濃淡の紫色の花をつける。萼片は広披針形。花弁は長さ1.3~1.5cm、側弁は無毛。距の長さは5mm程度。芳香がある。花期は5月。 

自然分布

北海道・本州(鳥取県以北) 

絶滅危惧ランク

絶滅危惧Ⅱ類 (VU) 

日本固有

筑波山分布

名前の由来

別名は新潟県の瀬波海岸に多いことからつけられた。 

園内区画

砂礫地植物(海岸性)、圃場 

「おすすめ」
登場回数

0

スタッフによる今週のおすすめで紹介された回数を表します。

サムネイル表示

  • 前へ
  • 次へ
花
  • 前へ
  • 次へ

撮影場所
砂礫地植物(海岸性)
撮影日
2006.5.11
撮影者
佐藤絹枝