ヤマユリ

植物図鑑

図鑑の見方

植物名

ヤマユリ 

学 名

Lilium auratum Lindl. var. auratum 

科 名

ユリ Liliaceae 

園内の花

解 説

世界のユリの中で最も大きい直径20~26cmの白い強い香りのある花をつける。地下に大福もちのような形の鱗茎があり、鱗茎は、茎のまわりにふくらんだ鱗片が集まった球根の一種で、大きなものは直径10cm。茎は鱗茎から1本直立し、葉は長さ15~20cm、幅2.5~5cmで先がとがる。花は茎の先に1~6個、多いものでは20個もつく。花は6枚の花被片からできている。そのうち3枚は少し細く、もともとのがく片が花びらのような姿に変わったもの。幅の広い3枚の花被片は本来の花びらである。雄しべは6本、雌しべは1本である。花被片の内側には赤褐色の斑点がたくさんあり、中央部には太くて黄色い線が入る。 

研究者ノート

日本は、世界でいちばんユリの美しい国といってよいかもしれません。14種が北海道から沖縄まで、春から夏の山や野を彩ります。中でもヤマユリは、豪快な花容とむせ返るほどの官能的な香りで、梅雨明けを強烈に印象づける植物です。日本固有の種で、青森県より南、近畿地方まで分布が知られています。明治維新からしばらく、ヤマユリの球根が大量に欧米へ輸出され、絹とともに外貨獲得の稼ぎ頭でした。(遊川知久) 

自然分布

本州(近畿以北)。北海道・北陸・中国地方・四国・九州に生えていた場合は野生化したもの。 

絶滅危惧ランク

 

日本固有

筑波山分布

利 用

庭植え、切り花として用いられる。根は古くから食用にされる。 

園内区画

山地草原(高地性)山地草原(低地性)砂礫地植物(海岸性) 

「おすすめ」
登場回数

21

スタッフによる今週のおすすめで紹介された回数を表します。

サムネイル表示

  • 前へ
  • 次へ
花
  • 前へ
  • 次へ

撮影場所
山地草原(低地性)
撮影日
2007.7.23
撮影者
佐藤絹枝