草の萌葱色、サンシュユやトサミズキの黄色い花が春の訪れを感じさせてくれます。
多目的温室では3月14日までミニ展示「植物園がつなぐ命−希少種保全の取組み」を行っています。亜熱帯に生きる植物とあわせてごらんください。
下の画像をクリックすると拡大画像、植物名をクリックすると植物図鑑が表示されます。
植物の植栽位置は、今週の見ごろの植物パンフレットをご覧ください。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
||
黄色い花が空に映えます ![]() |
澄みきった青空と銀色の冬芽のコントラストが美しいです ![]() |
ほかのヘレボルスとは一線を画す姿です ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
黄色の花が元気に咲いています ![]() |
くっきり色あざやかです ![]() |
橋を渡ると一気に春が広がります ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
可憐な花を咲かせています(NT) ![]() |
淡い黄色の花を咲かせています(NT) ![]() |
紅色のつぼみがふくらんで開花の時を待っています、淡いピンクの桜のような花を咲かせます ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブーケのようです ![]() |
ちょうどいい見ごろになりました ![]() |
クリーム色の花が咲き始めました(有毒植物です) ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
||
純白の花が一斉に咲きだしました ![]() |
薄いクリーム色の花が満開でゴージャスです ![]() |
近くで見ると無数の黄色い花が開いています ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
風で花粉を飛ばします ![]() |
ふわふわの白い蕾が黄色い花へと変わります ![]() |
緑色の小さな花が咲いています ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
||
葉のぷくぷくした形と色がかわいい! ![]() |
黄色い花が咲きました!春本番です ![]() |
園芸品種のツバキ各種が見ごろです ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
小笠原や奄美など亜熱帯に生育するさまざまな植物を展示しています ![]() |
透き通った実が美しいです ![]() |
背がとても高い!堂々としています ![]() |
![]() |
||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
さまざまな戦略で生きる植物を展示しています ![]() |
固いつぼみが連なって下がっています。翡翠色の花が待ち遠しいです ![]() |
赤褐色の独特な形の花と長いひげが、妖しい生き物のようです ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
新しい葉が顔をのぞかせています ![]() |
アフよーく見ると獲物がたくさん捕まっています ![]() |
ふわふわした紅白の長い花序が目立ちます。近くのレモンもごらんください ![]() |