アラゲナツハゼやカキの実が色づき、ノダケやフジバカマの花、ホオノキの落ち葉などが見られます。少しずつ秋が深まっているようです。
下の画像をクリックすると拡大画像、植物名をクリックすると植物図鑑が表示されます。
植物の植栽位置は、今週の見ごろの植物パンフレットをご覧ください。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
||
日本では食材で使用されたり、和歌に詠まれたりと古くから親しまれてきたそうです(NT)。隣ではミズトラノオ(VU)も美しく咲いています | 雄株と雌株の大きな花穂が秋風にふわふわ揺れています | 大きなさやがたくさんついていて見ごろです |
![]() |
||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
コットンボールがかわいいです。茶色と白があります | 色付きはじめた葉とともに、かんざしのように垂れ下がった雄花序が目立ってきました | 赤い実がたくさんついています |
![]() |
![]() |
![]() |
白い花からよい香りがします。隣の樹ではギンナンが強烈なにおいを発しています | 胞子葉に小さな粒々がびっしりです | 隣のウスギモクセイと合わせて、いい香りに包まれてください(10月3日撮影) |
![]() |
![]() |
![]() |
うすい青色の花がたくさん咲いています | 独特の形をした実がいっぱいです! | 小さな花です。ピンクのグラデーションがきれいです |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
赤褐色の穂先が陽を浴びてキラキラと輝いています | 真っ赤な果実が目立っています | 新しい花茎も見え、つぼみがふくらみ始めています(VU) |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
H3エリア 春の小路付近にはいろいろな種類の果実が実っています | 雨の翌日、元気に傘を広げています | 秋のきのこが顔を出しています。「きのこ展」は10月18日〜10月26日開催です |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
ふっくらとした雌の胞子嚢穂に小さな雌の胞子葉がついています。雄の胞子葉も同時にごらんになれます(2025年7月撮影) | 面白い形がいっぱい!よく見ると美しい模様があり、まさに宝石のようです | 見上げると花が咲いています。小さな果実も育っています |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
雄しべの花糸がふわふわです | この花を見ると南国にいるような気持ちになります | 大きい緑の果実が黄色く色づいてきました |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
茎の両脇に小さくて可愛らしい花がたくさんついています | 通路からでも大きな実をごらんになれます | 紫のランに光が当たって輝いています |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
白いフリフリの花がお出迎え(NT) | 艶消しの黒い小石のような果実がたくさんついています | 肉厚の大きな葉がドーンと迫ってくるようです |