筑波実験植物園

閉じる

こんにちは植物園です

<<前年 | 翌年>>

<< 2024年3月 >>

3月21日(木) つくば蘭展閉幕 〜結果ご報告〜
こんにちは、登録室のTです。
3月17日(日)に閉幕した「つくば蘭展」、8日間の期間中の入園者は5286人でした。多数のご来園ありがとうございました。

今回のつくば蘭展は、【教育棟】で「写真展 森の宝石ジュエル・オーキッド」、【熱帯資源植物温室】で愛好団体による世界の美しいラン、【研修展示館1階】で「つくばコレクション:世界のめずらしい野生ラン」、【研修展示館2階】で「ランの香り&ムービー」というラインナップでした。

つくば蘭展の総括として、ご来園者様からの反応をいくつか紹介させていただきます。

●香りの人気投票  投票総数 1984票
入園者数の約38%が投票というかなりの人気コーナーでした。1位はBナゴラン(907票)、2位は@ジャコウキヌラン(798票)、3位はAデンドロビウム・ウィリアムソニイ(279票)という結果でした。ただ、Aは室温・湿度の関係で、他の花より香りが早く弱ったようで、途中で1回鉢を交換したとのことでした。さて、この結果、皆さんの投票と比べてどうだったでしょうか。

●手話で楽しむラン(ムービー)
ムービーを見てアンケートに答えていただくコーナーでしたが、予想以上に多くの方に楽しんでいただけたようで、370件もの回答がありました。ご協力ありがとうございました。

●蘭展のチラシは会期中に在庫がなくなってしまう人気ぶりでした。写真展のリーフレットも毎日部数限定配布だったため、午前中に終了してしまった日もありました。入手できなかった皆様には大変申し訳なく思っております。

●webアンケートでは貴重なご意見を多数いただきました。「多くの種類のランを見ることができてよかった」「変わった種類のランが多く見られた」「様々な形態のランがあることに気づかされ勉強になった」という嬉しいご意見と共に、「グッズが欲しかった」「図録を販売してほしかった」「もっと詳しい解説が欲しかった」というご要望もあり、次回以降の参考にさせていただきたいと思います。

「例年より展示が少なかった」と感じた方もいらっしゃったようですが、実は展示数は例年と変わらないか、むしろ多いくらいでした。会場が変わったためそのような印象を持たれたかもしれません。特に研修展示館での展示は、栽培スタッフも大変苦労して、調子の悪い鉢は入れ替えるなどの対応もさせていただきました。全体を通して、十分に対応しきれなかった点はお詫び申し上げます。


尚、2024年度のつくば蘭展は、2025年3月16日(日)〜3月23日(日)での開催となります。

ページトップへ

3月14日(木) つくば蘭展、開幕中! 〜世界に誇るリビングコレクションをお見逃しなく!
こんにちは、登録室のTです。3月10日(日)に「つくば蘭展」が開幕して4日が過ぎました。おかげ様で、開幕初日の午前中から駐車場が満車になるほどの大盛況です。

あんなに大変な準備をしたのに、あと4日で閉幕とは・・・。せめてもうあと1週間くらい延長展示したい思いもありますが、それはできぬ相談。ランは野生ではしたたかに進化した植物でありながら、いざ人の手にかかると、温度・湿度・光・風などのコントロールが大変デリケートな生き物です。「とてもじゃないけど、これ以上は身がもたぬ!早く元の温室に戻してほしい・・・」というのがスタッフの本音でしょう。(笑)

アジア圏のラン科植物では世界最大級のコレクションを有する筑波実験植物園ですが、自慢なのは品種数だけではありません。新種発見や絶滅危惧種の保全、培養、育種など、蘭界をリードする最新研究も進められており、今回も各会場にてその一端もご覧いただけます。

昨日の雨を底に、今日からしばらく晴れが続き、気温も週末にかけて上昇の予報です。園内は早春の花盛り、桜もチラホラ咲き始めています。ぜひお出かけください。

オンライン講習会「めくるめく森の宝石 ジュエル・オーキッド」のご案内
■3月15日(金)14:00〜3月19日(火)9:00 こちらから

今回は録画放映にて、ジュエル・オーキッドの生態、栽培、ディスプレイなどを、第一線で活躍されている専門家にオンラインで紹介いただきます。期間限定公開です。お見逃しなく!(詳細はつくば蘭展HPにてご覧ください。)


ページトップへ

3月8日(金) つくば蘭展まもなく開幕! 〜準備の舞台裏はてんてこ舞い〜
こんにちは、登録室のTです。お待たせしました!つくば蘭展開幕まで、あと2日となりました。

本日は蘭展の会場設営の模様を実況中継風にご紹介します。(写真は準備風景のひとコマを切り取ったものです。)

設営の大まかな流れは、常設展示の撤収、企画展用の大型什器や備品類の搬入、事前に製作を進めていたパネルやキャプション類の展示、そして何より大変な生きた植物の展示です。

什器の撤収や搬入には、屋外班スタッフが、植物展示は圃場班や温室班のスタッフ総出の大車輪。そして、そのほかの展示物の準備や会場設営は登録室スタッフが、「少しでも良い展示を」と、みんなで汗とアイディアを出し合って、奮闘中です。

開幕まであと2日と迫っていますが、3月7日(木)17時現在の完成度はまだ7〜8割、舞台裏はてんてこ舞いです。写真の日付を見たら、「え!これで間に合うの?」と心配されるかもしれませんね。(内心ヒヤヒヤしています!)

でも、ご安心ください!3月10日(日)には、見違えるほど美しい蘭の世界が広がっていることをお約束します。会場巡りの際には、ぜひ研修展示館エントランスの撮影スポットで、記念の映え写真を撮ってください。皆様のご来園をお待ちしています。

尚、特に土曜・日曜は、駐車場の混雑が予想されます。可能な限り公共交通機関をご利用くださいますようお願いいたします。 

ページトップへ

3月4日(月) 植物園ボランティア研修、進行中!!
こんにちは!ボランティア担当研究員の水野です。

年末に募集を行った当植物園のボランティアですが、多くの方々からご応募を頂き、選考・面談を経て、現在17名が研修を実施しています!!

説明会では、「研修についていけるか不安」と言う声がちらほら聞こえていましたが、始まってみると、講師の研究員や職員からは、「今回のボランティアさんは熱心な方が多い」と感想が出るようになってきました。交流会では、先輩ボランティアさんから植物園の愛に溢れたアドバイスもたくさん聞けました。

こうやって植物園を愛する人が増えて、繋がっていくのだな〜と、感じた瞬間でした。

今月の研修を通過した方々は年度明けからボランティアとして正式登録され、ボランティアベストも配布されます!
もちろん、今後も継続的な研修は行っていきますが、植物園一同、新しいメンバーの仲間入りを楽しみにしています!

ページトップへ

copyrights